お風呂の雑菌は一晩で約1,000倍!

お風呂の雑菌

お風呂の雑菌が増えるわけ

人の体には雑菌が多くついています。入浴することで、皮膚などについた黄色ブドウ球菌、鼻の中などにいる緑膿菌、大腸菌などがお湯に混ざります。お湯に混ざった菌は排水し、浴槽をきれいに洗えば、流れ出ていきます。

しかし、「残り湯」をためておくと雑菌は一晩で約1,000倍に増えてしまうのです。

お風呂の残り湯による雑菌の増殖

家族が多いといちいちお湯をはりなおすと光熱費も時間もかかります。そのため1回ためたお湯を追い焚き・あるいはたし湯をしながらお使いになる方が多いでしょう。
人の体には雑菌がたくさん付着していますので、お風呂に入った人数分お湯に混ざっていきます。
雑菌は60-70度の温度で死滅しますが、37度ほどのお風呂の温度では人の汗などを餌にして増えていきやすくなります。そんな中、お湯を一晩おいておくことで約1,000倍まで増殖してしまうのです。

残り湯を洗濯に使用する場合

一晩おいたお湯を洗濯に利用すると、そうした雑菌がついた水で洗濯物が洗われてしまうわけですから、衛生的とは言えません。出来る限り増殖する前、その日のうちに使うようにしましょう。

残り湯じゃないのにお湯が雑菌だらけ!?

お風呂は家族でその日のうちに使って捨ててしまう、お湯を翌日に使うということはない、浴槽は綺麗にいつも洗っているから大丈夫!

と安心している方。
「追い焚き配管」をお忘れではないでしょうか?

追い焚き配管で増殖する雑菌

盲点となりうる追い焚き配管での増殖。
お湯が冷めてしまったら追い焚きをして次にお風呂に入る人も温かい温度で入浴する事ができる快適な機能ですが、一度雑菌が混じったお湯が追い焚きをすることにより追い焚き配管へ入っていきます。そして温められたお湯は再び浴槽に戻っていきます。この時にどうしても配管内にお湯が残ってしまい、そのまま一晩で雑菌が増殖していきます。

翌日またお湯をはった時、雑菌が増殖したお湯が排出されてくるのです。翌日給湯口から出た最初のお湯の雑菌は最大で1万個検出されています。これは排水口と同じレベルの雑菌数となります。

また追い焚き配管に雑菌が蓄積していきますので、築年数が古い家ほど雑菌が目立つ傾向にあります。

増殖した雑菌がもたらす人体への影響

1万個の雑菌が検出されたからといって、もとは人体にいる雑菌ですのでただちに病気になることはありません。ですが、免疫力の低い高齢者や赤ちゃんにとっては少なからず影響をもたらす恐れがあるのです。

お風呂で雑菌を増殖させない為の対策

追い焚き配管の中をゴシゴシ洗えるわけでもありません。ただちに影響がないと言われても、やはり雑菌が気になる方は、こんな対策方法がございます。

月1回は配管洗浄を

ジャ〇など配管の中を洗える洗剤を月1回は使ってみましょう。初めて使う方はその溶け出す汚れに驚くかと思います。使い方は市販の洗剤によって異なり、1穴・2穴用もありますので間違えないようにしましょう。

高温水供給式の給湯器に変える

追い焚きとは違うの?と思われるでしょうが、高温水供給式は追い焚きと異なり配管内を浴槽にたまったお湯が循環することはありません。熱湯を注水してお湯を温めていきます。お湯の量は増えていきますので、溢れてしまう・水道代とガス代は気になるところではあります。

自動配管クリーン機能がある給湯器に変える

高温水供給式は子供が火傷しないか心配、配管洗浄も面倒くさい、月1回のジャ〇で本当にいいの?、と思われる方には自動配管クリーン機能がある給湯器がオススメ。

「フルオート」タイプの給湯器は、浴槽のお湯が排水されると自動的に配管内に残ったお湯を洗い流すようになっています。次にお湯はりをしたときは、新しいお湯が出てくるためいつでもきれいなお湯につかることが出来るのです。

またノーリツの最新給湯器なら、洗い流すためのお湯も雑菌が死滅するような高温になっていますので、排水するたびに追い焚き管内が一掃されていきます。洗浄力が全く違いますので、ぜひ交換する時は検討してみましょう。

給湯器の交換や水回りトラブルは水道屋